2023年4月14日、香川県に【ヤドン公園】がオープンしました!
公園のシンボルであるヤドンのお腹の中にも入れるので、子供もルンルンで楽しめるよ。
ポケモン公園は鳥取県に【サンド公園】、岩手県に【イシヅブテ公園】があるので、これからポケモン公園が増えていく予感がします。可愛い公園は、子供も大人もテンション上がりますね。
ポケモンは昭和・平成・令和と進化し続けているので、幅広い世代で知られるキャラクターであります。
ポケモンの中でも、ゆる~い感じのヤドン。ピンク色で可愛く癒されるキャラクターです。

混雑状況はどうかな?駐車場はあるかな?

いつから空いているの?ワンちゃんのお散歩もできるのかな?
この記事では、気になる混雑状況や、駐車場情報などを紹介していきます。
今回まとめた内容はこちら
・ヤドン公園の混雑状況
・ヤドン公園の穴場の駐車場はどこなのか
・ヤドン公園の開園時間
・ヤドン公園に犬連れは入れるのか
ヤドン公園の混雑状況は?
2023年4月14日にオープンしたヤドン公園ですが、混雑状況はどうなのか調べてみました!
オープン当初
オープンして間もない頃は、子連れの方はもちろん、ポケモン好きの方も利用されるので混雑が続きました。
平日の9時過ぎに行かれた方も、公園の駐車場はほぼ満車で、10時を過ぎるとだんだんと賑わいも増し、遊具も順番待ちをする状況でした。
ゴールデンウィークに行かれたかたは、テーマパーク並みの混雑ぶりだったようです。
ヤドンと写真をとるのに行列ができる人気ぶり!!

みんな可愛いヤドンと一緒に写真とりたいもんね。
オープンから2ヶ月たった頃(2023年6月)
2023年6月の時点では、人は多いですがピーク時の1/5くらいの利用客みたいですので、わりと遊べるし、ヤドンとの写真も気軽に撮れるよ。
オープンから半年たった頃(2023年10月)
2023年10月の時点では、気候もいいですし、家族連れで賑わっています。
四国へ旅行に来て寄り道をする人もいるので、県外の人も多いです。
土日は、人は多いですが、混雑するほどの状況ではないので譲り合って遊ぶと楽しいですね。

ボケーっとマイペースな感じが読み取れるね。
ヤドン公園の穴場の駐車場はどこ?
ヤドン公園の穴場の駐車場はどこなのか、調査してみました!
ヤドン公園には無料の駐車場が17台ありますが、 話題になっている公園ですのでまだしばらくは賑わうでしょう。
子連れの方は特に、確実にとめられる駐車場がいいですよね。
ヤドン公園の近辺にも駐車場があるのでそちらが穴場です。

穴場の駐車場はここだよ!
①提携駐車場:イオンモール綾川
イオンモール綾川の駐車料金は無料です。
駐車場は3900台あるので、確実にとめられると思います。
公園までは徒歩10分ほどなので、子連れの方でも苦にならない距離ですね。
イオンモールでお昼ご飯を食べたり、買い物をしたりできるので、便利に利用ができます。
②提携駐車場:綾川葬祭セレモニーホール第2駐車場
綾川葬祭セレモニーホール第2駐車場も無料で利用できます。
台数は約30台はとめられます。
場所はヤドン公園の北側にあり、公園まで徒歩1分ほどで着きますし、アクセス良好でオススメです!
公園目的で行かれる方は、綾川葬祭セレモニーホールにとめられてもいいですし、来たついでに買い物やご飯も食べたいという方は、イオンモール綾川にとめられるのが最適だと思います。
ヤドン公園の開園時間は?
ヤドン公園の開園時間は、午前7時~午後8時までです。
朝早くから空いているので、お散歩に行くのもいいですね!
ヤドン公園にはお手洗いや水飲み場もあるので、ベンチに座って読書なんかもしてみたいです。
ヤドン公園に犬は連れて入れるの?
ヤドン公園にワンちゃんを連れて入れるのか、ワンちゃんを飼っている人は気になりますよね!
調べてみたところ、きちんとリードが付いていれば大丈夫です!
遊具のあるところは、子連れの方たちがたくさん利用していますので、利用者が少ない朝早くにお散歩に行くのがいいかもしれないですね。
公園の周りをお散歩するのでも、ヤドン公園の雰囲気が楽しめると思いますので、是非行ってみてください。

ヤドンとワンちゃんと一緒に写真も撮ってみてね!
まとめ
今回は、ヤドン公園が香川県にオープンしたということで、混雑状況や駐車場情報など紹介していきました。
可愛いヤドンと一緒に写真をとったりするのでも楽しめそうな公園です。
駐車場は、近くにイオンモールがあるので利用しやすいですし、お買い物がてら行くのもありです。四国に旅行や日帰り旅行で来た際に寄り道するのもありです。
開園は、朝7時からなのでワンちゃんとお散歩にも利用できますよ。
朝早くでしたら、子供たちはいないので、ゆっくり過ごせますね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント