香川県にある「まんのう公園」。
四国最大級のイルミネーションとしても人気で、毎年多くの人で賑わいます。
駐車場混雑状況や所要時間など、初めて行かれる方は特に気になるところだと思います。
そこで今回は、まんのう公園イルミネーションの駐車場について、混雑状況と所要時間を紹介していきたいと思います。
今回まとめた内容はこちら
・まんのう公園イルミネーションの駐車場について
・まんのう公園イルミネーションの駐車場の混雑状況
・まんのう公園イルミネーションの所要時間について
まんのう公園イルミネーションの駐車場は?
まんのう公園のイルミネーションの駐車場について紹介していきます。
駐車場の場所

駐車場の入り口は「北口」と「西口」があります。
料金所で料金を支払い、そのまま道なりへ進むと「中央駐車場」があります。
どちらの入り口から入っても「中央駐車場」へ止めることができるので、入り口はどちらでも構いません。

道中に、駐車場案内の看板があるよ!
駐車場について
| 場所 | 台数 |
|---|---|
| 中央駐車場 | 920台 |
| 北駐車場 | 270台 |
| 自然生態園駐車場 | 17台 |
イルミネーションを見に行くなら、「中央駐車場」がとめられる台数も多く、会場入り口まで近いので便利です!
駐車場料金
まんのう公園の駐車場料金と入園料金を合わせて「北口料金所」もしくは「西口料金所」で支払います。
【入園料金】
| 区分 | 料金 |
|---|---|
| 大人(15歳以上) | 450円 |
| 子供(中学生以下) | 無料 |
| シルバー(65歳以上) | 210円 |



子連れの方も結構いるから、子供無料なのは嬉しい!
【駐車場料金】
| 区分 | 料金 |
|---|---|
| 普通車 | 320円 |
| 大型車 | 1,050円 |
| 二輪車 | 100円 |
駐車場料金も高くないので、良心的な金額ですね。
まんのう公園イルミネーションの駐車場混雑状況は?
まんのう公園イルミネーションの駐車場混雑状況を紹介していきます。
駐車所混雑状況:行き
16時30分頃に「西口」の入り口へ向かうまではスムーズに行けました。
「西口料金所」で料金を支払うため少し待ち、「中央駐車場」までいくと「北口」から入ってきた方と合流するので、ここで少し混雑しました。
既に車はたくさん止まっていましたが、100台くらいはまだ余裕がありました!
18時ごろは、道がずーっと渋滞していました。
場所で言うと、438号線に「ファミリーマートまんのう町炭所店」があるのですが、それより先までずらーっと車が並んでおり大渋滞でした。
これから行かれる予定のある方、16時頃には行かれることを強くオススメします!
駐車所混雑状況:帰り
わりと早めに帰る方だったのですが、すでに帰る方が結構おり、帰る人で車は渋滞!
18時すぎに出ようとしたときには、完全に車が止まってしまっており20分くらい待ちました。
「西口」の出口はかなり混雑しており、とても帰れる状況ではありませんでしたが、「北口」の出口の方はスムーズに出られました!
クリスマスシーズンは、どちらの出口も混雑するかもしれませんが、「北口」の出口がスムーズに出られるかもしれません。
クリスマスシーズンは、行も帰りもかなり混雑すると思うのでご注意下さい!
まんのう公園イルミネーションの所要時間は?
まんのう公園イルミネーションの所要時間について紹介していきます。
実際に子連れでいった際は、ところどころで写真をとり、ぐるっと回って1時間30分ほどかかりました。



「ホッと屋台村」ではおでんを売っていたよ!
17時からライトアップされるので、みなさんライトアップされるメインの場所に集まっていました!


17時はまだ日が落ちていなく、ライトアップされたときは、薄暗くこのような感じでした。
17時で真っ暗になる時期に、ライトアップされる瞬間を見たらもっと感動すると思います!




17時30分頃には、真っ暗になったのでイルミネーションがとても綺麗に輝いていましたよ。






あたり一面がイルミネーションで埋め尽くさ江ていてとても感動的なイルミネーションでした!
県外ナンバーの方や、外国の方、ワンちゃんを連れた方も何人かいました。
まとめ
今回は、まんのう公園イルミネーションの駐車場混雑状況や、所要時間などについて紹介していきました。
クリスマスシーズンを避けていけば、駐車場も17時前に着いていればスムーズに止められ、ゆっくりとイルミネーションを楽しむことができました。
所要時間は1時間30分ほどで、帰られる方も結構いたので、だいたい皆さんそれくらいだと思われます。
子供が喜ぶ「光る飴」や「光るわたがし」なども売っていたので、大人も子供も楽しめる場所でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。









コメント