あめ玉ねじり箸の再販いつ?予約や受注生産について調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

SnowManの向井康二さんが、インスタの投稿でKODAMAYAの『あめ玉ねじり箸』を投稿したことがきかっけで、そのお箸が「可愛い」と話題になっていますね!

箸の色は9色あり、SnowManのメンカラが全て揃っているので、「推しの色が欲しい!」「全部揃えたい!」と多くのスノ担の方は思うでしょう。

しかし、公式サイトでは既に完売されていましたね。

そこで今回は、あめ玉ねじり箸の再販いつか、予約や受注生産について調査していきたいと思います。

今回まとめた内容はこちら

・あめ玉ねじり箸の再販いつか
・あめ玉ねじり箸の予約はできるか
・あめ玉ねじり箸の受注生産について

スポンサーリンク
目次

KODAMAYAの『あめ玉ねじり箸』が大人気に!

SnowManの向井康二さんが、インスタの投稿でKODAMAYAの『あめ玉ねじり箸』を投稿し、スノ担の間で話題になっていますね!

    

   

箸の色がSnowManのメンカラと同じで、色とりどりで可愛いですね。

・青色…渡辺翔太さん
・赤色…宮舘涼太さん
・黄緑…阿部亮平さんN(※メンカラは緑)
・黄色…岩本照さん
・桃色…佐久間大介さん
・橙色…向井康二さん
・紫色…深澤辰哉さん
・白色…ラウールさん
・黒色…目黒蓮さん

  

あめ玉ねじり箸は、以前にKAT-TUNも使用していたことがあるよ!

   

広告

あめ玉ねじり箸の再販いつ?

あめ玉ねじり箸の再販はいつかを調査していきます。

  

あめ玉ねじり箸の再販は、現時点(2025.7.3)では再販の時期は発表されていません。

箸を作る会社によって、箸が完成するまでの期間は大きく異なります。

あめ玉ねじり箸は、手作業で塗料を調合しており、ねじり加工も施されています。

また、天然木を使用しているので、色味や木目の柄が異なります。

手作業での制作や、伝統的な技法を用いる場合は、完成までに数ヶ月かかることもあるようなので、すぐに再販はされないでしょう。

    

現時点(2025.7.3)で、あめ玉ねじり箸の全ての色が完売していますが、KODAMAYAの公式Xでは7/4(金)の午前中に在庫を確認し追加販売するようです。

完売しており買えなかった人は、KODAMAYAのサイトをチェックしておくといいでしょう。

KODAMAYAの公式Xで、追加販売した際にお知らせがあるかもしれないので、こちらもチェックしておくといいですね!

これを逃すと結構待つことになるかも!

    

広告

あめ玉ねじり箸の予約はできる?

あめ玉ねじり箸の予約はできるかを調査していきます。

   

あめ玉ねじり箸の予約はできるかは、現時点(2025.7.3)では情報がありません。

KODAMAYAのスタッフも驚くほど一気に注文が殺到したと言っていたので、まだまだ注文がくる可能性が高いです。

予約システムを作ってくれたら、確実に購入できるのでありがたいですね。

スノ担じゃなくても可愛くて欲しい人いるよね!

      

広告

あめ玉ねじり箸の受注生産は?

あめ玉ねじり箸の受注生産について調査していきます。

   

あめ玉ねじり箸の受注生産については、現時点(2025.7.3)では情報がありません。

今後、どれくらい売れるか未知数なため、しばらくは受注生産してくれると会社としても助かることでしょう。

受注生産があるか情報があり次第、追記していきます。

   

広告

まとめ

今回は、あめ玉ねじり箸の再販いつか、予約や受注生産について調査していきました。

あめ玉ねじり箸の再販は、手作業で塗料を調合しているため、すぐには再販されないでしょう。

急ピッチで作業が行われると思うので、再販を楽しみに待ちましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次