東京サマーランドの屋内プールが5/31(土)と6月の土日限定でオープンします。
室内プールは、天候や日焼けを気にすることなく遊べるので、子供から大人まで1日中楽しめるプールとなっています。
寒さも落ち着き、暖かくなってきたので一足お先に夏を先取りできますね。
そこで今回は、東京サマーランドプールの持ち物と料金や駐車場について紹介していきます。
今回まとめた内容はこちら
・東京サマーランドプールの持ち物
・東京サマーランドプールに持ち込み禁止なもの
・東京サマーランドプールの料金について
・東京サマーランドの駐車場について
東京サマーランドプールの持ち物は?
東京サマーランドプールの持ち物を紹介していきます。
【東京サマーランドプールの持ち物】
・水着
・ラッシュガード
屋外では必須ですが、屋内でも紫外線は浴びますので、日焼け防止と寒さ対策にあるといいです。
・ビーチサンダルまたはクロックス
歩きやすく脱げにくいものがいいです。床は硬いので負担にならないように持っていくといいです。
柔らかい素材で紐のついていないスイムシューズのみ着用したままプールに入れます。
・タオル
タオルの貸し出しや、販売は無いので必需品です。体を拭くタオルと羽織れる大きめのタオルがあると便利です。
お子さんがいる方は、お昼寝用にかけるブランケットなどを持っていくといいですね。
・浮き輪
販売していますが、時間をロスするので事前に好みの浮き輪を購入していくのをオススメします。
・ゴーグル
・コインケース
お金を持ち歩くのに便利です。コインロッカーや飲食代に必要な分だけ持ち歩いてください。売店はキャッシュレス化されており、現金でなくても支払いができます。
・レジャーシート
場所取りに必要です。厚手のレジャーシートや簡易的な座布団もあるといいですね。レジャーシートはテントの中にひくのにも必要です。
・テント
集合型テント、タープテントは全エリアで禁止されています。屋内テントは、縦・横・高さのいずれかの1辺が120cm以上の簡易テントは禁止されています。屋内ではテントを利用している人はいないので、屋外の際に必要となります。
屋外エリアは、簡易テントのサイズの規制はありませんが、大型なものは禁止されているのでご注意ください。
・スマホ防水ケース
防水ケースにいれてそのまま写真が撮れるので、あるととても便利です。ケースに入れたまま操作できますし、写りも変わりません。
・日焼け止め
屋内プールでも、紫外線は100%カットできませんので、日焼けが気になる方は持っていくといいです。ただし、プールに入る際にシャワーで落としてから入るというルールがあります。
・お菓子、飲食物
お子さんと一緒に行く方は特に用意していった方がいいです。混雑時の売店は行列が出来るのですぐに購入できない場合もありますし、購入すると高くつきます。
※缶、瓶は持ち込み不可です。
・クーラーボックス
飲み物や冷蔵品の食べ物を持っていくのにあると便利です。真夏は特に必需品!
・ハンディーファン
とにかく暑いので、冷やすためにもハンディーファンを持っていくといいです。取り合いになるので子供たちの分は1つずつあった方がいいかも。
・ウェットティッシュ
何かと便利なウェットティッシュ。食事の際にあると便利です。
・塩分チャージタブレッツ
熱中症対策におすすめのタブレッツで、素早く塩分を補給できます。
・前売り券
日付指定の事前購入なので、あらかじめ購入してください。
アドベンチャードーム内の『おみやげショップ・サンフラワー』や『ビーチショップ・サンフラワー』で浮き輪や防水ケースなどを販売しています。
東京サマーランドプールに持ち込み禁止なものは?
東京サマーランドプールに持ち込み禁止なものを紹介していきます。
【東京サマーランドプールに持ち込み禁止なもの】
・ドライヤー、ヘアアイロン
※有料ドライヤーがあります。3分/100円
・瓶や缶の飲み物
・足ひれ、シュノーケル、サーフボード
・極端に大きな浮き輪
・大きな場所を占有するもの(テント、ハンモック、キャンプセットなど)
・無線機、ラジコン
・危険物
・靴
危険物や、人に迷惑がかかるもの以外は基本持ち込みOKです。
過去に入場ゲートで持ち物検査があったので、今年も検査があると思います。
上記のような持ち込み禁止のものは持っていかないようにしましょう。
東京サマーランドプールの料金は?
東京サマーランドプールの料金について紹介していきます。
チケットは価格変動制となり、日付指定の事前購入となります。
当日券の販売はしていないので、事前に購入が必要です!
| 区分 | 料金(税込) |
|---|---|
| 大人(高校生~64才) | 2,600円~5,400円 |
| 中学生 | 2,100円~4,700円 |
| 小学生 | 1,500円~3,800円 |
| 幼児(3才~未就学児) | 1,000円~2,800円 |
| シニア(65才以上) | 1,000円~2,800円 |
チケットは、アソビュー!か、コンビニでWEB購入することができます。
アソビュー!
入場の際は、電子チケットを見せるだけでスムーズに入場ができます。
コンビニ
下記のコンビニから購入することができます。
東京サマーランドの駐車場は?
東京サマーランドの駐車場について紹介していきます。
【住所】
東京都あきる野市上代継600
【駐車場料金】
| 車種 | 平日料金(税込) | 土日祝・8/8~8/16 料金(税込) |
|---|---|---|
| 乗用車 | 1,500円 | 2,000円 |
| 大型・マイクロバス | 3,000円 | 3,000円 |
| 二輪車 | 300円 | 300円 |
※駐車場へは営業時間の45分前から入れます。
※支払いは現金払いのみ。
まとめ
今回は、東京サマーランドプールの持ち物と料金や駐車場について紹介していきました。
チケットは事前に購入する必要があるので、アソビュー!かコンビニ(WEB購入)で事前に購入してください。
料金については、価格変動制となります。
行かれる方は、事前に持ち物を確認して楽しんできてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました。

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3d1cf513.96474866.3d1cf514.167b365d/?me_id=1398461&item_id=10000453&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fmyhomeshop%2Fcabinet%2F10352264%2F10642929%2F6.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
コメント