兵庫県淡路市の淡路島公園内にある「ニジゲンノモリ」は、五感を使ったり、体を動かしたりするアニメパークです。
クレヨンしんちゃんや、ドラゴンクエストなどアニメのアトラクションやショップなどもあり、子供やカップルなどで賑わいをみせています。
ニジゲンノモリには駐車場が7ヶ所あり、アトラクションエリアにより最寄りの駐車場が異なります。
そこで今回は、ニジケンノモリの駐車場おすすめと混雑状況、チケット料金について紹介していきたいと思います。
今回まとめた内容はこちら
・ニジゲンノモリの駐車場おすすめ
・ニジゲンノモリの混雑状況
・ニジゲンノモリのチケット料金について
ニジゲンノモリの駐車場おすすめは?
ニジゲンノモリの駐車場のおすすめはどこか紹介していきます。
ニジゲンノモリの駐車場は、淡路島公園内を利用します。
駐車場はA~Gの7ヶ所あるので、行かれるエリアの近くに止めるといいですね!
駐車場 | 料金 | |
---|---|---|
A駐車場 | 淡路ハイウェイオアシスに近い ※3時間まで無料 | 有料 |
B・D駐車場 | 駐車台数が少ない | 無料 |
C駐車場 | 障がい者、業務用車両専用 | 無料 |
E駐車場 | NARUTO&BORUTOエリアに近い クレヨンしんちゃんアドベンチャーパークエリアに近い 鬼滅の刃エリアに近い | 無料 |
F駐車場 | ドランゴンクエストアイランドエリアに近い ゴジラ迎撃作戦エリアに近い モンスターハンターエリアに近い レストラン「モリノテラス」に近い 宿泊施設「Grand Chariot 北斗七星135°」に近い 芝生広場・遊具に近い | 無料 |
G駐車場 | 駐車台数が少ない | 無料 |
A駐車場は有料ですが、B~Gの駐車場は無料で利用することができます。
F駐車場の奥には『F2駐車場』もあるので、混雑時は手前の『F駐車場』が満車だった場合にも使用できます。

エリア別に場所をみていこう!
ドランゴンクエストアイランドエリア
ニジゲンの森に行ってきました。
— あや (@o40DTDfmNBhYaoK) June 13, 2023
入場したら音楽がゴジラの音楽でドラクエのアトラクションに近づくとドラクエの音楽が流れていてテンション上がります。
何時間で回れたかは秘密😆です。#ニジゲンの森 #淡路島 pic.twitter.com/2SJ6xffP4x
「ドラゴンクエストアイランドエリア」に近い駐車場は、公園の北西に位置する『F駐車場』です。
『F駐車場』から「ドラゴンクエストアイランドエリア」まで徒歩で約4分ほどで到着します。



収容台数も多く、1日遊ぶならおすすめな駐車場だよ!
ゴジラ迎撃作戦エリア
今日は、ゴジラに捕食されに行きました。ジップラインでゴジラの口に突っ込みます。場所は淡路島のニジゲンの森だよ。 pic.twitter.com/6hixxsaAyz
— チャーミーSO (@masaayatatu3ni1) August 7, 2023
「ゴジラ迎撃作戦エリア」に近い駐車場は、『F駐車場』です。
『F駐車場』から「ゴジラ迎撃作戦エリア」まで徒歩で約5分ほどで到着します。
NARUTO&BORUTOエリア
淡路島 ナルトとボルト
— Yabutyu (@a128_ss) August 15, 2021
ニジゲンの森 pic.twitter.com/y99XFKQIdL
「NARUTO&BORUTO」に近い駐車場は、公園の中心部北側に位置する『E駐車場』です。
『E駐車場』から「NARUTO&BORUTOエリア」まで徒歩で約8分ほどで到着します。



東側には水遊び場と展望デッキがあるよ!
クレヨンしんちゃんエリア


「クレヨンしんちゃんエリア」に近い駐車場は、公園の北西に位置する『E駐車場』です。
『E駐車場』から「クレヨンしんちゃんエリア」まで徒歩で約10分ほどで到着します。
駐車場の一番のおすすめは、『F駐車場』です。
アトラクションエリアに近く、芝生広場や遊具もあるので子供連れの方にも最適です。
ニジゲンノモリの混雑状況は?
ニジゲンノモリの混雑状況について紹介していきます。
ニジゲンノモリの混雑する時期は、やはり土日祝が混雑します。
混む時間帯を避けて遊べるといいですよね。
クレヨンしんちゃんエリアのアトラクションが、連休の時には1時間以上待ちという情報もありました。
連休以外に、学生の春休み・夏休み・冬休みも注意したい時期ですね!
アトラクション以外にも、駐車場やレストラン、チケット購入の際も混雑しますので注意が必要です。
・平日に行く
・営業開始時刻前に行く
・15時以降に行く
・チケットは事前購入する
GWなどの大型連休は、当日券が早くに売り切れる場合があるので、行かれる際はチケットの事前購入をおすすめします!
ニジゲンノモリのチケット料金は?
ニジゲンノモリのチケット料金について紹介していきます。
ニジゲンノモリの入園料は無料ですが、各エリアのアトラクションごとにチケットの購入が必要です。
チケットはアソビュー!サイトと、チケット売り場で購入が可能です。
全てのエリアが時間指定のチケットですので、あらかじめ前売り券を買っておいた方が予定が組みやすいですね。
各エリアのチケット入場料金は以下の通りです。
(※2025.3月時点)
ドランゴンクエストアイランドエリア
区分 | 料金(税込) |
---|---|
大人(12歳以上) | 3,400円~ |
小人(5歳~11歳(小学生)以下) | 1,800円~ |
4歳以下 | 無料 |
※時期によりチケットの料金が変動します。
※小人は12歳以上(中学生以上)の同伴者が必要です。
ゴジラ迎撃作戦エリア
区分 | 料金(税込) |
---|---|
大人(12歳以上) | 2,800円~ |
小人(5歳~11歳(小学生)以下) | 1,800円~ |
※時期によりチケットの料金が変動します。
※小学生以下は保護者の同伴者が必要です。
※身長・体重制限があります。
NARUTO&BORUTOエリア
区分 | 料金(税込) |
---|---|
大人(12歳以上) | 3,300円~ |
小人(5歳~11歳(小学生)以下) | 1,800円~ |
4歳以下 | 無料 |
※時期によりチケットの料金が変動します。
※小学生以下は保護者の同伴者が必要です。
クレヨンしんちゃんエリア
区分 | 料金(税込) |
---|---|
大人(12歳以上) | 3,500円~ |
小人(5歳~11歳(小学生)以下) | 1,800円~ |
4歳以下 | 無料 |
大人付き添いチケット(12歳以上~) | 1,800円 |
※時期によりチケットの料金が変動します。
※小学生以下は保護者の同伴者が必要です。
※身長・体重制限があります。
鬼滅の刃エリア
区分 | 料金(税込) |
---|---|
大人(12歳以上) | 5,400円~ |
小人(5歳~11歳(小学生)以下) | 2,900円~ |
4歳以下 | 無料 |
※時期によりチケットの料金が変動します。
※小学生以下は保護者の同伴者が必要です。
モンスターハンターエリア
区分 | 料金(税込) |
---|---|
大人(12歳以上) | 2,900円~ |
小人(5歳~11歳(小学生)以下) | 1,800円~ |
4歳以下 | 無料 |
※時期によりチケットの料金が変動します。
※小学生以下は保護者の同伴者が必要です。
まとめ
今回は、ニジケンノモリの駐車場おすすめと混雑状況、料金について紹介していきました。
駐車場は、7ヶ所あり一番便利がいい駐車場は『F駐車場』となります。
連休の際は、駐車場内でも混雑しますので、営業開始時刻前に行かれることをおすすめします。
チケットは入園料は無料ですが、各エリアのアトラクションごとにチケット料金が必要になります。
写真を撮るのも楽しいですし、アトラクションで思いっきり体を動かしてストレス発散するのもいいですね!
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント