アイドルグループOWVの佐野文哉さんの実家がお寺であることを公表していますね。
お寺の名前は、顕本寺(けんぽんじ)です。
そこで今回は、佐野文哉の実家の寺の顕本寺についてと、呪の妖刀や心霊写真について紹介していきます。
今回まとめた内容はこちら
・佐野文哉の実家の寺(顕本寺)の場所はどこで何県か
・顕本寺にある呪の妖刀について
・顕本寺に送られてくる心霊写真について
佐野文哉の実家はお寺!
![](https://sparkle33.com/wp-content/uploads/2025/02/adpDSC_8068-.jpg)
佐野文哉さんの実家がお寺ということで、さんま御殿でのエピソードが話題になっていますね!
お寺は呪いの妖刀と心霊写真だらけで、怖いもの好きな方は興味があるのではないでしょうか。
寺の名前は「顕本寺(けんぽんじ)」で、鎌倉時代から続く700年以上の歴史があるお寺のようです。
下記では、顕本寺(けんぽんじ)について紹介していきます。
佐野文哉の実家の寺(顕本寺)の場所はどこ?何県?
佐野文哉さんの実家の寺の顕本寺(けんぽんじ)について紹介していきます。
佐野文哉さんの実家の寺は、山梨県にある顕本寺です。
公表はされていませんが、以下の点から「顕本寺」ということで間違いないでしょう。
①佐野文哉さんは山梨県南巨摩郡南部町出身です。数十ヶ所あるお寺の中で、顕本寺の住職の苗字が「佐野」であるということ。
②佐野文哉さんが通っていた保育園や学校が廃校になっているという情報から、顕本寺周辺には学校の跡地があるということ。
地元山梨でパフォーマンスをするという僕の一つの夢がついに叶いました 学年は10人以下 通っていた学校はほぼ廃校 部活動は野球と吹奏楽のみ 近くのコンビニまでは車移動 電車は1時間に一本の地域で育った僕ですがいまOWVとして活動しています どんな環境でも夢は叶うことを僕が体現していきたいです
引用元:佐野文哉Xより
これらのことから、佐野文哉さんの実家の寺は「顕本寺」であると思われます。
顕本寺はかなりの歴史があるようですが、いつからか調べたところ情報はありませんでした。
御朱印もあるので、ファンの方や興味がある方は行かれてみるのもいいですね。
顕本寺は日蓮宗寺院で、山梨県が一番多いです。
日蓮宗は、1253年4月28日に日蓮大聖人という方が南無妙法蓮華経の宗旨を健立されたことからはじまりました。
1253年は現在から772年前になりますね!
![](https://sparkle33.com/wp-content/uploads/2024/03/ぱいん-150x150.png)
日蓮宗寺院は、全国に5,300ヵ寺あるみたい!
![](https://sparkle33.com/wp-content/uploads/2025/02/2.9-20.jpg)
![](https://sparkle33.com/wp-content/uploads/2025/02/2.9-20.jpg)
顕本寺にある呪の妖刀について
顕本寺にある呪の妖刀について紹介していきます。
![](https://sparkle33.com/wp-content/uploads/2025/02/youtou.png)
![](https://sparkle33.com/wp-content/uploads/2025/02/youtou.png)
顕本寺では、戦時中に使われた日本刀がお寺に保管されているようです。
それは、触ってはいけない!と言われていたようで、聞くだけでゾクゾクしますね。
どうやら触れたら呪われる刀のようで、写真を撮るだけでも危険な呪物なようですよ。
妖刀とは、妖気を帯びた不吉な刀のこと。
妖気とは、何か不吉なことが起こりそうな雰囲気があることを意味しています。
日本刀の世界では、刀工「村正」による作刀が妖刀として知られています。
呪いの妖刀として知られる刀には
・あざ丸
・村正
・北谷菜切
があるようです。
顕本寺に送られてくる心霊写真について
顕本寺に送られてくる心霊写真について紹介していきます。
![](https://sparkle33.com/wp-content/uploads/2025/02/1000009694.jpg)
![](https://sparkle33.com/wp-content/uploads/2025/02/1000009694.jpg)
顕本寺には供養のために、心霊写真がたくさん送られてくるようです。
佐野文哉さんも心霊写真を見たことがあったようですが、慣れたのか霊については「全然大丈夫なタイプ」と答えていました。
どこが心霊箇所なのか、ウォーリーを探す感覚で探していたこともあったようです。
父親は簡単には心霊写真を自分に見せようとはしなかったですけど、目に入ることがあった
引用元:モデルプレスより
父親が供養する姿も見ていたのでしょうか。
どれくらいのレベルの心霊写真が送られてくるのかは分かりませんが、多くの心霊写真が送られてくるだけで怖いですよね。
テレビでは紹介できないような本当にヤバいやつとかもたくさんありそうですね。
ひいおじいさんは、霊感が強かったようで、誰もいない玄関で誰かと話していることがあり、のちに訃報の電話が来ることがよくあったようです。
残された家族に、伝えたいことをひいおじいさんに話しにきていたのでしょうか。
霊感のない方たちにとっては信じられない話ですね。
まとめ
今回は、佐野文哉の実家の寺の顕本寺についてと、呪の妖刀や心霊写真について紹介していきました。
アイドルグループの実家がお寺で呪いの妖刀があるとは驚きですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
![](https://sparkle33.com/wp-content/uploads/2025/02/2.9-20.jpg)
![](https://sparkle33.com/wp-content/uploads/2025/02/2.9-20.jpg)
コメント