大ヒットし話題となったゲーム「8番出口」の映画化が決定しました。
原作がないので、映画ではどのように展開されるのか気になりますね!
そこで今回は、「8番出口」映画は怖いのか年齢制限やあらすじについて紹介していきたいと思います。
今回まとめた内容はこちら
・「8番出口」映画は怖いのか
・「8番出口」映画の年齢制限あるか
・「8番出口」映画のあらすじ
「8番出口」映画化決定

映画「8番出口」は、2025年8月29日(金)に公開されます。
地下通路に迷い込んでしまった男が、「8番出口」から地上に出ようとするが、次々と襲い掛かる異変に巻き込まれながらも抜け出すことができるのか!
ゲーム開発者の方曰く「8番出口」の世界観や雰囲気は壊すことなく見ごたえのある映画となっているようですよ。
「8番出口」映画は怖い?
「8番出口」映画は怖い?
「8番出口」映画は怖いのかについて調査していきます。
「8番出口」が映画化されるとあって、「映画だと怖いのかな」「ジャンルはホラー?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
映画のディザーが公開され、怖い感じはありますね。
ですが、心霊的な怖さはないようです。
地下から出られない!
どうやったら外に出られるのか?
というハラハラした展開が待っているのではないでしょうか!

誰かに追いかけられるかもしれないね!
地下通路から外に出るには、案内に従う必要があります。
1.異変を見逃さないこと
2.異変を見つけたら、すぐに引き返すこと
3.異変が見つからなかったら、引き返さないこと
4.「8番出口」から外に出ること
これらを駆使して、まるで迷路のような地下通路から脱出するゲーム感覚で見られる映画になっていると予想します。
主演の二宮和也さんと共に、異変を見つけながら楽しめるといいですね!
「8番出口」映画の口コミ紹介
「8番出口」映画をみた方の口コミをみていきましょう。
8番出口、後半から雰囲気変わってビックリした。
— えみしり (@emishiri12) September 2, 2025
面白かったなー。
ニノと河内さんの演技が凄かった。
8番出口、グロと津波はすごかったけどホラーなのかはわからん
— もえぎ (@doiku_moegi) September 2, 2025
8番出口の映画観てきましたが、メチャクチャ面白かったです…!(特にラストの終わり方が好きすぎた)
— きらり (@s_kirari) September 2, 2025
これなんで賛否両論なの!?と思いましたが、注意喚起が色々出回っててなるほど〜🤔
まぁ前情報なしで見るなら、何をお出しされても大丈夫な人じゃないとホラー映画って楽しめないと思うので…うん…
8番出口観てきた
— 甲斐 飛鳥🐤VTuber (@asuka_kai528) September 2, 2025
おもろかった
ゲーム怖くないけど映画は怖かった
8番出口おもろかった
— にゃぴ (@hi_na_na_P) September 2, 2025
確かに津波の演出怖いって言ってるのは分かった
「面白かった」「もう1度みたい」という声もありました。
一方で、津波や嘔吐するシーンがあることから、精神的に負担となる場面がある点には注意が必要です。
「8番出口」映画の年齢制限ある?
「8番出口」映画の年齢制限はあるかについて紹介していきます。
映画作品のタイトルや公式サイトに「PG12」や「R15+」などの年齢制限に関する表記がないことから、この作品に年齢制限は設けられていないと考えられます。
「8番出口」映画の年齢制限ですが、現時点(2025.3.28)では映画の公式サイトでの情報がありませんでした。
ホラー映画やサスペンス映画場合、年齢制限はPG12とR15+があります。
「8番出口」映画は、グロテスクなシーンや残虐なシーンはないことから、年齢制限は無いと予想します。
ジワジワくる怖さはありそうですね!
「8番出口」映画のあらすじは?
「8番出口」映画のあらすじについて紹介していきます。
地下鉄の駅を舞台に、無限ループする通路に閉じ込められた男(二宮和也)が、「0番出口」から「8番出口」を目指して脱出する。
地下通路には、ドアやポスターが並び、反対方向からはおじさん(河内大和)がどこからともなく歩いてくる。
異変を感じたら引き返し、逆に異変を感じなかったらそのまま進むという迷路のような地下通路を正しく進み「8番出口」を目指すストーリーです。
原作はありませんが、ストーリーは、ゲームの「8番出口」と同じ世界観になっているようですね。
まとめ
今回は、「8番出口」映画は怖いのか年齢制限やあらすじについて紹介していきました。
ゾクゾクした怖さや、いつ外に出られるの?という恐怖心はあるかもしれませんが、年齢制限はないと予想します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント